雛人形
2010年 02月 15日
雛人形を飾りました。

これは下の娘(2才)用の雛人形です。
娘は1月産まれですが1年目は産まれたばかりだったのと
2年目は引越し間近だった為、今年やっと購入となりました。
(今回は義母さんに買って貰いました。)

全体で見るとこんな感じ。
そのまま置くと寂しげだったので、和紙を敷いてみました。
ちなみにこれは伊予一刀彫 南雲のもの。西川隆一さんという、工芸作家さんが作られています。
この南雲、名前だけ聞くとピンときませんが・・・


(画像お借りました。)
平成16年に全国年賀状切手の図案として採用された事があるんです。
なので目にした事があるっていう方も多いかもしれません。

小さいのにカゴ、重箱、御所車も1つ1つ精巧に作られていて
職人さんの手仕事の素晴らしさを感じることが出来ます(´▽`*)

こちらは購入したお店でオマケで頂いたもの。
ちりめんの生地で作られた桜餅が入っています。(南雲さんの物では無いです。)

これは娘がすごく気に入って・・・。(こちらも南雲さんの物ではないです。)
って、当初はお雛様とお内裏様のみで良いと思っていたんです。
でも義母が「これも良いよね♪」「これ素敵~!」
と言いだし、どんどん増えちゃって(´∀`;
私が思ってたより、かなり豪華になりました。
ちなみに上の娘(小5)の雛人形は娘の部屋に飾っています。

キティちゃんです(´∀`; (一応、吉徳大光の物です。)
当時娘が「これが良い!」と言い、実母に買って貰ったんですが、これは失敗でした。
というのもキャラクター物ゆえに、娘は「かわいい!一緒に寝る」とか言い出し
もうぬいぐるみ同然の扱いに・・。
飾りは取れるし、今ではボロボロになってしまっています(>_<)
雛人形は身代わりというだけに、買い替えも難しいので
今後どうしようか悩んでます・・・。
そして最後にPC部屋にあるのは私の雛人形。

小さいですが、場所もとらないので、今もこうして飾っています。
どこの物かは不明です。
ちなみに私、以前も書いた事がありますが、小さい頃から日本人形が苦手でして(>_<)
(フランス人形とかもダメです。)
なので私のももちろんですが、娘達のも所謂普通の雛人形とは違うせいなのは
その理由あってなのです。
素敵だなとは思うんですけどね・・・(>_<)
最後に、前回の日記にたくさんのコメント有難うございました♪
イヤイヤ期もだいぶ落ち着いてきてますし、(というか私が慣れた?w)
今後はもうちょっとコメ欄開けるようにしたいと思っています。
その時はまたコメント頂けると嬉しいです(´▽`*)

ランキング降下中。・゜・(*ノД`*)・゜・。 応援どうぞ宜しくお願いします!

これは下の娘(2才)用の雛人形です。
娘は1月産まれですが1年目は産まれたばかりだったのと
2年目は引越し間近だった為、今年やっと購入となりました。
(今回は義母さんに買って貰いました。)

全体で見るとこんな感じ。
そのまま置くと寂しげだったので、和紙を敷いてみました。
ちなみにこれは伊予一刀彫 南雲のもの。西川隆一さんという、工芸作家さんが作られています。
この南雲、名前だけ聞くとピンときませんが・・・


平成16年に全国年賀状切手の図案として採用された事があるんです。
なので目にした事があるっていう方も多いかもしれません。

小さいのにカゴ、重箱、御所車も1つ1つ精巧に作られていて
職人さんの手仕事の素晴らしさを感じることが出来ます(´▽`*)

こちらは購入したお店でオマケで頂いたもの。
ちりめんの生地で作られた桜餅が入っています。(南雲さんの物では無いです。)

これは娘がすごく気に入って・・・。(こちらも南雲さんの物ではないです。)
って、当初はお雛様とお内裏様のみで良いと思っていたんです。
でも義母が「これも良いよね♪」「これ素敵~!」
と言いだし、どんどん増えちゃって(´∀`;
私が思ってたより、かなり豪華になりました。
ちなみに上の娘(小5)の雛人形は娘の部屋に飾っています。

キティちゃんです(´∀`; (一応、吉徳大光の物です。)
当時娘が「これが良い!」と言い、実母に買って貰ったんですが、これは失敗でした。
というのもキャラクター物ゆえに、娘は「かわいい!一緒に寝る」とか言い出し
もうぬいぐるみ同然の扱いに・・。
飾りは取れるし、今ではボロボロになってしまっています(>_<)
雛人形は身代わりというだけに、買い替えも難しいので
今後どうしようか悩んでます・・・。
そして最後にPC部屋にあるのは私の雛人形。

小さいですが、場所もとらないので、今もこうして飾っています。
どこの物かは不明です。
ちなみに私、以前も書いた事がありますが、小さい頃から日本人形が苦手でして(>_<)
(フランス人形とかもダメです。)
なので私のももちろんですが、娘達のも所謂普通の雛人形とは違うせいなのは
その理由あってなのです。
素敵だなとは思うんですけどね・・・(>_<)
最後に、前回の日記にたくさんのコメント有難うございました♪
イヤイヤ期もだいぶ落ち着いてきてますし、(というか私が慣れた?w)
今後はもうちょっとコメ欄開けるようにしたいと思っています。
その時はまたコメント頂けると嬉しいです(´▽`*)

ランキング降下中。・゜・(*ノД`*)・゜・。 応援どうぞ宜しくお願いします!
by kurashimii0418
| 2010-02-15 00:00
| 雛人形のコト