靴箱の収納を改善。
2010年 06月 17日
今日は靴箱の収納について。

以前、靴箱の中身を公開しましたが
その時にうまく収納できていなかった場所を今回やっと改善しました。
まずはbefore

ここは主に傘等の長い物を収納している場所。
でも手前にあるバーのせいで奥にある物は取り難く
おまけによく使う物で蓋をしてしまってる状態でした。
「やっぱりバーが手前にあるのが良くない!」
と、分かっていても、外した後に大きな穴が開くのが嫌で、ずっと放置状態。
でもある日、よくよく観察してみると・・・
上に可動棚用のダボ穴があるんですが、それが上だけで無く
バーのある下にも続いている様で、その穴を使ってネジ止めしてある事を発見!
これは、外してもそんなに大きな穴は開いてないんじゃ?と外してみました。

左が取り外す前で、右が取り外し後。
穴が微妙に大きくなってる感じはありますが、言われなければ分からない程度の穴。
これなら外しても大丈夫そう。
ていうか、早く気付けば良かった~!

外した金具はさっそく付け替え。
(→付け替え後 →付け替え前)
奥にも同じ様なダボ穴があるので、そこに付けます。(以前より高めの位置で)
そしてバーを元に戻し・・・After。

傘もかけ易くなったし、手前に物が無いだけにスッキリ♪
と言いたい所ですが・・・
なんか傘と一緒にかけているエコバックが邪魔ですよね。
ここまでせっかくやったのに、これじゃ~気が済まない!という事で
今度はこれを改善する事にしました。
その続きは次回に・・・
我が家のほうき&ちりとり。



良品週間も残りわずかっ!

いつも応援有難うございます♪
最近少しずつランキングUP中。
とーっても更新の励みになってますが、夜睡魔に勝てず爆睡orz。
こんな私に「喝っ!」のポチをお願いします!
by kurashimii0418
| 2010-06-17 00:00
| 玄関の収納