節分の食卓。
2011年 02月 04日
昨日は節分でしたね。

我が家も家族みんなで恵方巻きをかぶりつき!
おすし屋さんで作って貰った巻き寿司、美味しかったー。
やっぱりプロは違うね!(当たり前)
そしてちょっとですがお蕎麦。
実は最近まで知らなかったのですが
昔は大晦日では無く、節分に食べるそばを年越し蕎麦と呼んでおり
この日にお蕎麦を食べる風習があったんだそう。
毎年必ず食べなきゃいけない!ってわけでは無いですが
こういう風習もあったんだなぁと感じながら食べるのも面白いなと思い
今年は我が家も取り入れてみました。
あと節分と言えば鰯。
だけど我が家では小さい子もいるので
食べやすい小イワシを天ぷらにしました。
丸ごと食べられるのでカルシウムも取れるし、
2度揚げしてるので、サクサクカリっとしてこれまた美味しい♪

(突然の魚画像すいません

ちなみに小イワシとはカタクチイワシの事。
広島県の名物でお刺身にして食べても美味しいんですよー。
東京と埼玉に住む叔母達もこっちに帰ってくると
必ずこれが食べたいと言います。
ただ小さいので、食べるまでの処理が大変なんですけどね(´∀`;)
↑のやつ、頭と腸取るだけでも40分位かかりました。
という訳で、今年の節分の食卓でした。

いつも応援有難うございます。
ここ最近ブログ村の調子が悪くて、困ってます。
早く復活しておくれー。
by kurashimii0418
| 2011-02-04 00:00
| 節分の食卓