人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が家の液体調味料。



ちょっと前に我が家の粉物調味料と言う記事を書いた時

反響が大きかった(と自分で勝手に思っている)ので、今日は液体の方の調味料の事を。





  
我が家の液体調味料。_b0351624_20573078.jpeg
  



まずお酢はこちら、千鳥酢です。


言わずと知れたお酢ですが、我が家では元々実家の母がこれを使っていました。

私も自分自身であれこれ試してみたものの、結局これに落ち着いたという・・・。


アルコールを添加したお酢が多い中、このお酢はそういった物は使われていません。

原材料は米、酒粕のみ。そして今も尚、昔ながらの醸造法で作られています。


それだけあってあっさりした中に旨みがあり、またまろやかでツンとくる感じも無い為

お酢の酸味が苦手な私でも、とても美味しいと感じます。

このお酢以外は使えないと言っても過言ではありません。


我が家は夫が酢の物好きで消費量が多いのと、実家と半分こしたりするので

大抵一升入った物を買っています。













  
我が家の液体調味料。_b0351624_20573042.jpeg
  


料理酒は料理のための清酒。


料理酒は一般的に塩が入った物がほとんど。

これは酒税対策でそういう風になっている様ですが、塩分濃度が2%前後の物が多く

調理時に余分な塩分がついてしまいがちです。

海水の塩分濃度が3%位らしいので、そう考えると結構お塩入ってますよね。




その為、我が家では基本的に塩分の入っていない物を選ぶようにしています。






欲を言えば原材料が米と米麹のみのこちらを常用したいのですが

コスト的に悩ましい所。でも良いお値段するだけあって本当に美味しいです。

料理の味が変わります。













 
我が家の液体調味料。_b0351624_20573021.jpeg
   



油は平田産業の菜種油。


大半の油が薬品を使って合成的に精製されているのに対し、こちらの油は

植物を搾って取り出す方法、所謂圧搾法で採油しています。



油と言うと、天ぷらなどの揚げ物に使う事もある為、どうしてもたくさんの量が必要になり

コスパが1番気になってしまう調味料ですが、その面でもこの油は非常に良く

とてもお安く買うことが出来る為、大変気に入っています。

ただ取り扱い店舗が少ないのが難点。もっと色んな所で取り扱ってくれたら

良いのになって思います。


(取扱店舗一覧はこちら→Click













  
我が家の液体調味料。_b0351624_20573092.jpeg
  



胡麻油は九鬼 純正胡麻油こいくち。

菜種油同様、この胡麻油も圧搾法で採油したもの。




こちらも元々実母がこれ↑を使っていて知ったのですが、コストを考えて今はこっちを

使っています。九鬼の胡麻油は胡麻の香りが非常に香ばしく、また口に入れた時も

サラっとしていて非常に美味しいです。油特有のベタっとした感じがありません。

炒め物からドレッシングまで色々と使えます。

 








と、調味料は他にもありますが、長くなったので今回はこれまで。



調味料等に関しては、例え美味しいと言われる物であっても

必ず原材料を見て、なるべく安全であるかどうかを見て購入するようにしています。


合わせ調味料と呼ばれるものも、基本的にはほとんど買いません。

無添加の物であれば買うこともありますが、大抵入っている化学調味料が

私は体に合わないのです。度合いにも寄るけど体調が悪くなって

寝込んでしまう事が多いです。。。



日々ただ何となくおさんどんするだけでなく、家族の健康を考え

食についての知識を得る事も主婦の務めではないかなと最近特に思います。

まだまだ勉強不足ですが、自分なりにやっていきたいと思っています。








    



ブログランキングに参加しています。

我が家の液体調味料。_b0351624_20572007.jpg


↑クリックして頂くとポイントが加算される仕組みです。

押していただけると更新の励みになります。



by kurashimii0418 | 2012-10-16 00:00 | 食のコト

by mii