元日の食卓 2013。
2013年 01月 08日
元日の食卓。

あまり好きでない物まで入れると消費に困るので
今年は家族が好きなものばかり集めたおせちにしました。

お煮しめは夫の希望により濃い目の味付けに。
入ってる干ししいたけ、実は昨年の夏から秋にかけて自宅で干したもの。

しいたけを買ってきて、干しカゴに入れておくだけ。
たったこれだけなのに長期保存も出来て、旨みもUP。
干し野菜って素晴らしい♪

えびのうま煮は有元葉子さんレシピで。
ここ数年はずっとこのレシピで作ってます。

ポイントはメープルシロップ。

なますと数の子だけ手作り。(数の子はこちらを参考に作りました)
あとは体調の事もあって、購入した物です。
チキンロールはOisixにて購入。
かまぼこは生協でおがた蒲鉾さんの物を。練り物は添加物が含まれている物がほとんどですが
こちらの物は食品添加物を加えない製品づくりを目指してらっしゃるだけあって
余計な物が入っていません。練り物を買う時はいつもここの物と決めてます。
黒豆はこれまた生協で堂本食品さんの物。
添加物が含まれていない物を購入しました。
色々理由あって、私は子供の時からここの黒豆を食べてます。

お雑煮は丸餅に鶏肉、ハマグリなどなど。
しょうゆベースのお雑煮。
だしは友人から勧められて以来、すっかりお気に入りな茅乃舎だしを使って。
添加物不使用なのに凄い旨み。
お雑煮はもちろん、これで茶碗蒸しとか作るともう最高です!おすすめ♪

お正月の雰囲気を少しでも味わえるよう、家にある物を使ってテーブルコーデを。


銘木椀、そして定番Teemaは17cmを。
お重は2年前に購入したDEAN&DELUCAのもの(購入記→Click)
普段使い出来る良いお重です♪
真ん中のお皿は3年前に購入した石岡信之さんの花鉢。
最後に今年の抱負。
まず私事ですが、去年から続いていた体調不良により病気が発覚。
自宅療養する為、昨年をもって仕事を辞めました。
(病気の事を書くと決して明るい話題にはならないし、書かずにいようかとも思ったのですが
昨年末からいくつかの出版社の方から取材のお声をかけて頂き、
その度にお断りしなくてはならない状況になってしまった為、こうして書かせて頂きました。
ちなみに命に関わる様な病気ではありません。)
その為、今年は家にいる事も多くなりそうなので、料理を頑張ろうかなと。
栄養面や体への作用等についても、もっとしっかり勉強したいです。
あとは収納やお掃除も。
あんまり張り切りすぎると、体調が悪くなってしまっては本末転倒なので
体に負担がかからない範囲内で、やっていきたいと思っています。
そんな訳で、ブログの更新ものんびりになると思われます。
お暇な時にまたお付き合いして頂ければ、嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。

↑クリックして頂くとポイントが加算される仕組みです。
押していただけると更新の励みになります。
by kurashimii0418
| 2013-01-08 00:00
| 元日の食卓