iittala Aino Aaltoのボウル。
2013年 02月 20日
先日の買い回りで購入したAino Aaltoのボウル届きました。

いつかは欲しいと思っていたものの、なかなか買うタイミングがなかったこのボウル。
結局廃盤になると聞いてやっと買うことが出来ました。(いつもこのパターン多い)
でも丁度使っていたガラスボウルが傷がいっぱいついてるなぁと感じていた所だったので
良いタイミングだったのかも。
届いてから数日経ちましたが、デザートや普段の食事にと既に活躍しています。
Aino Aalto特有の水の波紋の様なデザインはボウルになっても健在。
デザインだけでなく持ちやすさにも繋がっていて
これが何故廃盤になってしまうのか・・・不思議なほどです。

本当に不思議。

Aino Aaltoはタンブラーも愛用中。
数年使っていますが、丈夫で綺麗。

クリアが好き。

そして同じく廃盤になってしまったプレート(28cm)も。
特にプレートは波紋の広がりが綺麗に現れていて
ただそこに置いておくだけでも絵になる感じ。とても気に入っています。
形の美しさもさる事ながらiittalaのガラス食器は
人体にも環境にも害のない無鉛ガラスを使用している所がいいですよね。
食に対する姿勢がきちんとしているからこそ、
こういう物作りが出来るんだろうなと改めて感じます。
北欧の事なら→トラコミュ iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨
ブログランキングに参加中→にほんブログ村 北欧インテリア

参考になりましたら応援クリックお願いします
by kurashimii0418
| 2013-02-20 00:00
| 北欧のうつわ