人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元旦の食卓。

大晦日から明けて1月1日。

家族皆でお正月の食卓を囲みました。

 ●関連記事:大晦日の食卓

元旦の食卓。_b0351624_20585761.jpg

 


先日購入した、テーブルクロスを早速敷いて。

 ●参考記事:お買い物マラソンにて、つづき。


実はこれ、購入当初は無地だと思ってたんです。

それが届いてよく見てみると、ちょっとボーダーっぽくなってて。

「もしや和のテーブルには合わない?」なんて一瞬思ったのてすが

実際かけてみると、それ程でもなく一安心。


綿素材で柔らか、てろんとしていて手触りも良く、

またテーブル周りもピシッと一気に引き締まりました(^-^)

もしかしたら無地の物より良かったかも?なんて思っています。

これなら和でも洋でもいけそうです♪




このテーブルクロスに毎年この時期になると使う

かまわぬの南天柄の手ぬぐいをプラスしました。






 
元旦の食卓。_b0351624_20585798.jpg



今年は漆塗りのお膳も。

数年前からずっと欲しかったのでようやく念願叶ったという感じ(^-^)


お膳があるだけで、随分と雰囲気も変わります。

何だか気持ちもシャンとして背筋が伸びる様な感じも。



次は漆塗りのお椀かお皿が欲しいと思っているのですが・・・

なかなかコレ!というのに出会えません。(もう2~3年経過中。。。)

今年は良い出会いがあるといいなぁ。




赤が入るとグンとお正月っぽくなりますね。






 
元旦の食卓。_b0351624_20585752.jpg



お雑煮はいつものお椀で。



我が家のお雑煮は鰹だしがベースの醤油仕立て。

鶏肉と焼いた丸餅を入れます。


今年はお昼に鶏肉、夜は蛤を入れたお雑煮にしました。


大根は聖護院大根。この冬の大根はこればかりです。美味!


お餅は無農薬、天日干しのもち米で作った物。

これが最高に美味しくて!

ついつい食べすぎてしまいました(^-^;)

ちなみに画像のは玄米餅。(私のだけ)

つぶつぶの食感が癖になります♪






 
元旦の食卓。_b0351624_20585840.jpg



お節は毎年好きな物だけを用意。




元旦の食卓。_b0351624_20585805.jpg

 


お煮しめは自分で。(レシピ:きょうの料理 煮しめ


今年は金時人参も有機栽培の物を購入する事が出来ました。

でも飾り切りをしようと思ったら細くて型抜きができず。

断念。。。(笑)








元旦の食卓。_b0351624_20585879.jpg

 


この中で作ったのはなますだけ。


数の子も作ったのですが、年末に義実家からたくさん貰ったので

先にそちらを入れました。


全部で500g位あったのに、夫がほとんど食べ、あっという間に

なくなってしまいました(@_@)さすがに食べ過ぎ~!

(私は苦手なので一切れ位しか食べてない)









元旦の食卓。_b0351624_20585876.jpg

 


えびのうま煮。(レシピ:きょうの料理 えびのうま煮


いつものレシピで作りました(^-^)

メープルシロップがポイント♪






工房アイザワの菜箸。

箸先部分は先が細くなっているので具材を掴み易く

持ち手部分は丸みがあるので手が痛くなりません・

お正月料理の盛り付け作業も楽チン♪オススメです(^-^)






今年も家族皆揃ってお正月を迎えられ本当に良かったです。

2014年、健康で暮らせますように(^-^)




 

参考にしています

トラコミュ
お正月の写真


トラコミュ
おうちでパーティー 特別な日のお料理
   

ブログランキングに参加中

にほんブログ村 シンプルライフ

バナーをクリックするとポイントが加算される仕組みです。
参考になった!と思ったらポチっとして頂けると嬉しいです。
元旦の食卓。_b0351624_20582942.jpg

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます!

by kurashimii0418 | 2014-01-06 22:28 | 元日の食卓

by mii