最近のリビングダイニング。
2014年 06月 25日
最近のダイニングのシェルフ。

トラにウサギにハリネズミ、そしてサル。
相変わらず動物多めです。

以前別の場所に置いていた、クイストゴーのReliefのピッチャーと
蓋付きの入れ物をこちらに持ってきました。


真ん中に置いているiittalaのキャンドルホルダーの中には
100均で購入したダイソーのLEDキャンドルが入っています。
(分かり易い様1つだけ点灯。)
ちょっとオレンジ色が強くて、なぜか分からないけれど
ディスニーランドをイメージしてしまうのは私だけ?
前に購入したseriaの物はもうちょっと色が薄かったような気がするのですが。
でも点灯するとユラユラした灯りになって、本物のろうそくのよう。
2個で100円というリーズナブル価格なのに、
なかなか凝った作りで気に入っています。

こちらもお気に入り。
上部の棚においている物は全て裏にブルタックをつけて固定しています。
今年の3月頃、大きな地震がありましたが
これのお陰で飾っている物は1つも落ちず、倒れてもいませんでした。
多少は効果がありそう。

メール便対応です。

リビングのクッションカバーとブランケットもチェンジ。
手前2つのクッションカバーは去年自分で作成したもの。
参考記事:marimekkoでクッションカバー。
とても気に入っているので、この夏もこれで過ごす予定です。

★ブログランキングに参加中★
にほんブログ村 北欧インテリア
バナーをクリックするとポイントが加算される仕組みです。
参考になった!と思ったらポチっとして頂けると嬉しいです。

いつも応援ありがとうございます!

トラにウサギにハリネズミ、そしてサル。
相変わらず動物多めです。

以前別の場所に置いていた、クイストゴーのReliefのピッチャーと
蓋付きの入れ物をこちらに持ってきました。



真ん中に置いているiittalaのキャンドルホルダーの中には
100均で購入したダイソーのLEDキャンドルが入っています。
(分かり易い様1つだけ点灯。)
ちょっとオレンジ色が強くて、なぜか分からないけれど
ディスニーランドをイメージしてしまうのは私だけ?
前に購入したseriaの物はもうちょっと色が薄かったような気がするのですが。
でも点灯するとユラユラした灯りになって、本物のろうそくのよう。
2個で100円というリーズナブル価格なのに、
なかなか凝った作りで気に入っています。


こちらもお気に入り。
上部の棚においている物は全て裏にブルタックをつけて固定しています。
今年の3月頃、大きな地震がありましたが
これのお陰で飾っている物は1つも落ちず、倒れてもいませんでした。
多少は効果がありそう。

メール便対応です。

リビングのクッションカバーとブランケットもチェンジ。
手前2つのクッションカバーは去年自分で作成したもの。
参考記事:marimekkoでクッションカバー。
とても気に入っているので、この夏もこれで過ごす予定です。

★ブログランキングに参加中★
にほんブログ村 北欧インテリア
バナーをクリックするとポイントが加算される仕組みです。
参考になった!と思ったらポチっとして頂けると嬉しいです。

いつも応援ありがとうございます!
by kurashimii0418
| 2014-06-25 17:45
| ダイニングのインテリア