久々に、あまりにどツボなトレイを発見したので購入しました。

optodesign(オプトデザイン)のトレイです(^-^)
大好きなStig Lindberg(以下リンドベリ)の
Fruktlada(フルーツボックス) という柄のもの。
昨年、2016年はリンドベリ生誕100周年。
それを記念し、テキスタイルモチーフの復刻アイテムが色々と発売されたみたいですが、
これもその中の1つ。
ちなみにFruktlada自体は1950〜70年ごろデザインされた物なんだそう。
既に60年以上経過してる訳ですが、古く見えないから凄い。。。

裏もなんかかっこいいです。。。

早速、朝食に。
この日は夫がオニオンスープを作ってくれたので、それに合わせたご飯。
iittaaのTeema(23cm)を乗せてもゆとりがあります(^-^)

実はこれまであまり大きいサイズのトレイは持っていませんでした。
その為、お皿の数が多いとトレイが使えず。
お皿の数が多いほど、重宝するアイテムなのにね…(^-^;)
そんな訳で結構前から大きめのトレイが欲しいと思っていたんです。
トレイがあるとお皿を一度に運べるのはもちろん、零してもテーブルが汚れないし、
そしてお皿の周りに「トレイという枠」がある事で、何となくまとまった感じがして
見た目も良くなる。
個人的には凄く好きなアイテムの1つです。
今後も気に入った物があれば追加したいなぁ(^-^)

▲うちのはLサイズ。

▲Sサイズもあります。
バーバリウムとポタリーとかも
今にはないデザイン感が凄く素敵。

あまりにこの柄が好き過ぎて、ペーパナプキンも一緒に買ってしまいました(笑)
トレイとは別に使ってます(^-^)
(両方一緒に使うとさすがにうるさい感じ。)


ちなみに、我が家が毎冬に使っているクッションカバーもFruktlada。
いや…もう「どんだけ好きなん!」って言われそうですが
かなり好きです(笑)
好きな物には弱いなぁ。

リンドベリと言えば、スピサリブも凄く好き。
トラコミュ 北欧雑貨
トラコミュ 癒しは北欧インテリア^^
トラコミュ iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨

参考になりましたら下記バナーをポチっとして頂けると嬉しいです

いつもありがとうございます
にほんブログ村 片付け・収納(個人)
にほんブログ村 シンプルライフ
にほんブログ村 北欧インテリア