間接照明を取り入れる事での新たな変化。それとちょこっとお知らせ。
2017年 05月 13日
主照明だけだったリビング・ダイニングに間接照明を取り入れました(^-^)

新しい照明は、先日の買いまわりで購入したヤコブソンランプ。
テーブルスタンドは他にも候補があったのですが
小さいすぎず、大きすぎずの程よいサイズ感が決め手になりました。


ちなみに和室の照明もヤコブソンランプ。
購入して丸2年経ちました。
こうやって見てみると、経年変化で少し色が濃くなってきてるのがわかります。
段々と我が家の色に染まってきてる。。。(ムフフ)


薄いパイン材の繊細な質感は、サイズが小さくなっても健在。
木の温かい雰囲気を更に醸し出してくれています。

ダイニングのチェストの上に置いて。
以前から暗くてどうにかしたいなぁと思っていた所ですが
ここに置いた事で、部屋に新たな変化が生まれました。
まずは照明の陰影で部屋に奥行きが感じられるようになりました。
心成しか部屋も広く感じられるような。
部屋の雰囲気も落ち着いた感じになり、更にリラックスできる空間に(^-^)

また小さいサイズながらも明るさは十分。
普段はコンセントタイマーを使用して、自動点灯・消灯するようにしています。
勝手についたり、消えたりする事で「あ!そろそろご飯の準備しなくては。」とか
「そろそろ寝よう」なんて思ったりと、行動の目安にも役立っています。
お陰で生活にメリハリも出てきました。
学校のチャイムみたいな役割ですかね(^-^)
(普段どんだけダラダラしてるのかよく分かりますね・笑)
インテリアの一環として取り入れた間接照明ですが
自分が思っていた以上にメリットがあり、購入して本当に良かったと思いました。
末長く大事にしていこうー♪

ちょこっとお知らせ。


先日発売されたサンキュ!6月号の別冊付録に再掲載して頂いてます。
「ミニマリストになれなくてもスッキリした家に暮らしたい」とのタイトル。
読んだ時「本当にそれ!」と共感しました。
程よく、自分の適量を知って暮らしたいなと感じます。
我が家はともかく、一緒に掲載されてる方々はとても素敵な方ばかりなので
是非手にとって頂けると嬉しいです。

インテリアを楽しむ♪

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧ヴィンテージ

北欧ヴィンテージ家具との暮らし。
参考になりましたら下記バナーをポチっとして頂けると嬉しいです

いつもありがとうございます
にほんブログ村 片付け・収納(個人)
にほんブログ村 シンプルライフ
にほんブログ村 北欧インテリア
by kurashimii0418
| 2017-05-13 12:55
| ダイニングのインテリア