北欧、スウェーデンのヴィンテージケトルが我が家にやってきました(^-^)

Nils Johan(ニルスヨハン)のケトルです。

ケトルと言えば、野田琺瑯のポトル↑も長年愛用しているのですが
夏になると麦茶の消費量が物凄く増える我が家。
家で飲むのはもちろん、水筒に入れて持ち出す事もあり
1日に2Lくらい消費するなんて日も。
そんな状態なので、ケトル1個じゃ間に合わない時もしばしば。
今回、運良く状態の良い物と出会えた事も後押しとなって
2個目のケトル導入となりました。

ヴィンテージですが、中もツヤツヤのピカピカ。
大事に使われてきたんだなーというのがよく分かります。

蓋もカチっと嵌るようになってて、傾けても勝手に落ちたりしません。
お陰で注ぐ時も蓋が落ちないか、気を使わなくて済みます。
子供にも使い易い。

ハンドルはウッド製。
沸かしても熱くなったりせず、すごく扱いがし易いです。
見た目だけでなく、機能性もバッチリ(^-^)

余談ですが、私はこのステンレスとウッドという異素材の組み合わせが凄く好き♪
(これ、前にも書いたかも?)
シャープな印象の中にも温かみがあって、なんか良いんですよね(^-^)
ついつい集めたくなってしまうアイテムの1つです。

物を新しく取り入れたり、増やしたりする際は
結構悩んで悩んで買うようにはしていますが、今回は増やして大正解でした。
お茶作りが随分と楽になった(^-^)
物を増やしたくない気持ちはあれど、不便すぎてプチストレスの元になってしまうのは
あまり良いとは言えない状況だったなと、振り返ってみて今思います。
何事もほどほどに。。。
自分の適量を知る事が何より大事だなと、強く感じたお買い物でした。


ニルスヨハンのアイテムいろいろ。。。
どちらも素敵♪

キッチン雑貨

家事が楽しくなるモノ・工夫

北欧ヴィンテージ
参考になりましたら下記バナーをポチっとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村
いつもありがとうございます!!!
にほんブログ村 片付け・収納(個人)
にほんブログ村 自分らしい暮らし
にほんブログ村 北欧インテリア