衣替えをする * 大人の衣類編
2018年 04月 12日
子供服に引き続き、大人の衣類も衣替えしています。

衣替え前にお洗濯。
暖かくなってきたし、天気も良いし、外に干したい!のは山々ですが
「まだ花粉が(>_<)」という事で仕方なく部屋干しです。
でもこの方が生地も痛まなくて良いのかも?
ちなみに外で干して、取り込む前にパタパタとはたいたとしても
花粉って落ちないんだそう。
乾く時に繊維が花粉を抱え込んじゃうんだとか。
花粉、恐るべし。。。

ジャケット類も部屋干し中。
以前はクリーニングに出す物も結構多かったのですが
洗濯機を買い替えた事でそれもだいぶ減り、家計的にも負担が減りました。
手前にかかっているキルティングジャケットは
イタリアサーモア社の高機能中綿とTUFLEXという高密度素材が使われていて
お家で洗濯が出来ます。(coenのものです。)
こういう「家で洗える物」が増えた事も大きいかもしれません。

洗い終わった物から順に収納ケースへ仕舞い中。
なるべくふんわりと入れるように心がけてます。

寝室に置いているハンガーラックにもだいぶゆとりが。
理想はこれくらいなんだけどなぁ。
冬場の衣類はどうしても嵩張っちゃうんだよねぇ(^-^;)

▲我が家はIKEAのMULIGのブラック。
ホワイトしか見かけなくなっちゃいましたねぇ。

▲ストールはこれで収納。
▲関連記事

下の持ち手付きのカゴの中には夏用の帽子。
冬の間は型崩れを防ぐためにもこうして仕舞っています。
日差しも強くなってきたし、これを出すのもそろそろかな。。。

すっきり暮らす

押入れ~クローゼットの収納

時短家事の工夫

イケア

収納・片付け

わが家の快適収納
ポチッとして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
いつもありがとうございますー!感謝(T_T)

by kurashimii0418
| 2018-04-12 16:13
| クローゼットの収納