【セルフリノベ】和室→洋室へ * 枠のペイントをする
2019年 04月 27日
築10年のマンションをセルフリノベ中。
現在は和室を洋室にするべくいろいろやってます。
▲経緯はこちらから。

洋室から和室にするのに、気になったのが
このリビングと和室の境目の枠や押入れのふすま枠。
どうしても和っぽい感じが出てしまってるので
ペイントして白化する事に決めました。

今回は下地なしでそのままペイントしました。

▲木部にはこういうシーラー塗るとベストだと思うんですが
そんなに築年数経ってる訳じゃ無いのでいいか…と思いまして。
実際、何度か塗っていくと、色が乗ったので大丈夫かなと。
(決して面倒だったからとは言わない・笑)
ちなみにペンキはリビングの扉をペイントした時と同じ
カインズホームのホワイティカラーズ(ピュアホワイト)です。
▲その時の記事。

塗りたくない所だけマステして塗り塗り。
平面はローラーで、細かい所はブラシを使って塗りました。

という訳でいきなりですが… \完成でーす/
リビングと和室仕切ってた扉が立てかけてあったりと
その辺ごちゃごちゃ感否めないですが(笑)
全体的に以前より明るくなったような( ̄▽ ̄)

ここも真っ白!

こういう上部は上見ながら塗ったので結構大変で
少々首が痛くなりました(笑)
(途中から小さいスツール持ってきて塗りました。)

ここも〜( ̄▽ ̄)
和室感が無くなったし、スッキリしました。
白にすると結構雰囲気変わるもんですね。

塗る前と比べてみると一目瞭然!
これを機に、リビングと和室の間の扉も(立てかけてるやつ)も
普段は開けっ放しで閉める事があまり無いので
このまま外したままにしてみる事にしました。
少しは広く見えるかも?
次は押入れの中も少し変えていく予定です!

セルフリノベーション

素人でも出来るカンタンDIY

リフォームDIY
なんか良くなった!と思われたらポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


「もの、ごと」さんにも参加中。


by kurashimii0418
| 2019-04-27 15:55
| DIY 和室