断捨離後に買った靴 * アルコペディコのサンダル
2019年 06月 23日
以前、断捨離して靴を大幅に減らしました。
▲その時の記事。
突然ですが、私は物は少なけれな少ないほど良い!とは思ってません。
寧ろ物が好きなので、絶対ミニマリストにはなれないタイプ( ̄▽ ̄;)
でも使わない物がずっと収納を圧迫している状態というのは
あまり好きではなく、この時もそんな想いから断捨離しました。
ただ…それでもなかなか踏ん切りが付かず捨てられない物ってあって。
私にとってサンダルがその1つでした。
履くと足が痛くなるけどデザインが好きという物があり
手放す事が出来ませんでしたが
いざ夏になって履いてみるとやっぱり足が痛くて辛い(>_<)
もうちょっと若い時だったら無理して履いてたかも…?
でも歳を重ねたのと、断捨離時に物を選別する基準として
「歩きやすさが1番大事」と実感していたので
ここは潔く処分する事にし、代わりに違う物を買う事にしました。

新しく買ったのはアルコペディコのサンタナです。

▲色はブラック。サイズは35(23.0cm)にしました。
デザインもシンプルで好きな感じですが
ペタンコで足が痛くないという事はかなり重要視しました。

届いて、数回履いてみましたが
ソールにクッション性があってフィット感があり
ストラップも柔らかく当たりが良いので、履いててすごく楽でした。
足も痛くならないし( ̄▽ ̄)
これならしんどくならず、長く履き続けられそうです。

▲パンツはリピ購入のこれ。
やっと届きました( ̄▽ ̄)

自分が大事にしたい事は何かが明確になると
物の選別もしやすくなる。
断捨離=物をとにかく捨てるってイメージが大きいけど
サンダルの処分、購入をきっかけに
「自分を知るためのツールの1つ」なんだなぁと
改めて実感する事が出来たのでした。

断捨離&片づけの工夫

片付けて プチストレスをなくしていく

断捨離♪
読んだ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


「もの、ごと」さんにも参加中。


by kurashimii0418
| 2019-06-23 10:25
| 着るモノ、履くモノ