お風呂・キッチン * 11年目にして撤去したもの
2019年 06月 24日
過去画像より。。。
我が家のお風呂です( ̄▽ ̄)

トリートメントやシャンプーボトルを掛けているところ。
そこに入居時から物を置くための棚が標準で付いてました。
でも見ての通り、あまり物を置く事も無いし
ここ数年、シャンプーラックに収まりきらない物は
ぶら下げて収納している事、また棚自体に汚れが付きやすいので
今更ですが撤去する事にしました。

棚を取り付けるためのパーツだけ残して、あとは全部撤去!
洗顔フォームとかはパーツのところに
無印のワイヤークリップを引っ掛けてぶら下げて収納。

これで取り出しやすさは以前のままを保ちながら
掃除の手間も少し省けるようになりました( ̄▽ ̄)
水も溜まるところが無くなったし快適になりましたー♪
▲ワイヤークリップはこんな所でも使ってます。



▲無印でいろんなフックの新商品出てますね。
真ん中の「ステンレス横ブレしにくい先割れフック」が
個人的に特に気になります…!

場所は変わってこちらはキッチン。(これも過去画像です。)
コンロ奥、ステンレス製の部品が見えますでしょうか。。。
ソルト&ペッパーミルの横のやつです。
おそらくグリルの焼け防止かコンロ周りの汚れ防止の
目的で付いてると思うのですが
正直これもあまり必要性を感じないので、今回撤去する事にしました。

外したらスーッキリ♪
掃除だけじゃ無く、見た目も真っ白で良くなった気が( ̄▽ ̄)

前は外して洗って、取り付けて…とやってましたが
外したらササーっと拭くだけで済むので掃除も楽になりました。
魚焼きグリルを使ったら色が変わったりするかも?とも
思ったんですが、今の所もそれも無いし。
このまま使ってみようと思ってます。
お風呂にしてもキッチンにしても
あった物をそのまま使ってきましたが
自分の性格や暮らしと照らし合わせたら
そんなに必要ないものもまだまだあるものですね。
もうちょっと家の中をじっくり見る必要が
あるのかもしれないなぁと思っています。

シンプルな暮らしでやめたこと。

明日のためにできるシンプルなこと
ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


「もの、ごと」さんにも参加中。


by kurashimii0418
| 2019-06-24 17:06
| その他の収納