【DIY】体重計の置き場所 * ドライヤーの収納も
2020年 04月 01日
1年くらい前に買い換えた体重計。

オムロンのものです。
体重はもちろん、体脂肪率や骨格筋率等も測定可能。
たまにしか体重を測らなかった夫も
これを買ってからは定期的に測るようになりました。

ただずっと置き場所が定まらず、あちこちに立てかけて置いてる状態でして。
この時も洗濯カゴの横に置いてるので
出しにくい&片付けにくい、おまけに掃除がしにくいの何のって。

そんな状況を打破するべく、DIYで台を作成しました。
お家にあった木材で作ったのと、ネジや釘も使わずボンドで留めただけなので
かなりやっつけ感強いですが(笑)

とは言え、さすがにそのままだと味気なかったので
せめてもと、お家にあったペンキを使ってペイントだけしました。
もしかしたらまた塗りかえるかもしれないけど。。。
設置したらこんな感じ。

これで立てかけなくても収納できるようになりました。
出す時も引き出せば良いだけなので、アクション数も減って楽に♪

これなら掃除もしやすいです( ̄▽ ̄)
気になってた事が1つ解決してスッキリしました。

体重計の収納を変えたのと同時に、ドライヤーの置き場所も変えました。
その都度、ボックスに入れて洗面台の中に収めてましたが
女子3人いると夜は割と出しっぱなしになってる事が多くて
邪魔になっていたので、ならばと横にフックを取り付けて
カゴバッグの中に納めるようにしました。
折りたたまずガサッと入れるだけなので
こちらも随分と楽になりました( ̄▽ ̄)

▲カゴバッグはこれのSサイズ。
▲ドライヤーを紹介した時の記事です。
髪が早く乾く&ツヤツヤになって凄くいいです♪

素人でも出来るカンタンDIY

*DIY女子*

わが家の快適収納
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2020-04-01 23:51
| DIY その他のモノ