休校に入ってからお昼ごはんを作る日々が続いていますが
山本ゆりさんのレシピ本にかなり助けられています( ̄▽ ̄)

どちらも電子レンジだけで調理出来るレシピばかり。

▲最初にこちらを買いました。

▲最初に買ったものが凄く良かったので、その後こちらも購入。
正直、実際に作ってみるまで
「電子レンジだからパサパサしちゃうのでは」とか
色々思ってたんですが、全然そんな事無くて。
手軽なのに美味しいし、調味料もたまにしか使わないような物が
出てこない所がすごく良いなと思っています。
それにレシピはほぼ「カットして電子レンジに入れるだけ〜♪」な物ばかり。
加熱が終わるまでどんな仕上がりになるか分からないのもあって
自分で作っているという感覚が薄れ
「誰かが作ってくれたご飯感」が味わえるのも
ご飯作りに疲れた(笑)私のような主婦にピッタリだと思っています( ̄▽ ̄)

中でも1番よく作ってるのが「甘辛豚バラねぎ飯」
これが子供たちもすごくお気に入り♪
しょっちゅうこの料理でもOKというくらいハマってます( ̄▽ ̄)
ちなみにレシピでは最後に生卵の黄身をのっけてますが
我が家では白身も使いたいので、炊飯器で温玉を作って乗せてます。




さて休校になってから早1ヶ月。
不要不急の外出は避け、ほぼお家に篭って過ごしていますが
家族揃ってインドア派の我が家は割とストレス無く
のんびり過ごしています。

今は何と言ってもこれ。
あつまれどうぶつの森!
私、長女、次女と3人でやっております( ̄▽ ̄)
家具の配置を考えたり、今作はDIYも出来て本当に楽しい♪

▲軒並み売り切れで高騰しちゃってますが…
どうやら発売3日間で180万本売れたとか。
すごい数…!
他にはいつもと変わらずお家の収納のアップデートをしてみたり…
生育期に入ってきた植物のお世話をしたり…
先日の記事のようにお家の中をDIYしてみたり…
そして動画や音楽の配信サービスの利用や読書などなど…
▲楽天マガジンも活用してます( ̄▽ ̄)
先の見えない状況で不安になる事もあるけれど
今出来る事をちゃんと見て、家でも楽しくいられる方法を探しながら
過ごしております。

お昼ご飯
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村


