観葉植物を植え替える * ウンベラータ・アジアンタム・がじゅまる
2020年 08月 27日
我が家で1番大きい観葉植物、ウンベラータ(1号)。

先日…と言っても1ヶ月以上前のことですが
久々に土の入れ替えをしました( ̄▽ ̄)
本来なら一回り大きな鉢に植え替えをした方が良いと思うのですが
これ以上大きくなると管理が難しくなるので
鉢はそのままで土だけ新しくすることに。

ベランダで作業中。。。
古い土を取り出して、絡まった根も解して。。。
サラッと書いておりますが、実際は久々の土の入れ替えとあって
鉢の中の土も固くなっていて取り出すのも大変でした。
夫と2人がかりでもなかなかの大変さ。
終わる頃にはお互い汗だく&土まみれに(笑)

同時にもう1つあるウンベラータ(2号)も植え替えましたが
12L入りの観葉植物の専用培養土を全部で3袋使用しました。
(ウンベラータ1号⇒2袋、ウンベラータ2号⇒1袋)
これは次回の時の為に覚書。
新しい土はふかふか。
これなら根っこもしっかり伸びて、栄養たっぷり吸収出来そう( ̄▽ ̄)

ウンベラータ2号の現在の様子。
鉢はお家にあったものに植え替えてます。
ちなみに1号が我が家に来た時に植わっていた鉢。
植えた当初は少しグラグラしてましたが
1ヶ月経った今は根も張ってしっかりしてます。
植え替えする事で元気が無くなってしまう可能性も
あり得ると思うのですが、新しい葉っぱも出てきたし
この様子なら大丈夫かと( ̄▽ ̄)
ヨカッタヨカッタ。

▲お気に入りラタンチェア。

別の日にはアジアンタムも植え替えました。
こちらは少し大きな鉢にチェンジ。

鉢は家にあったものをペイントしました。
鉢も大きくなると、好みの物が少なくて。
ならば自分で好みのものを作ればいいじゃん!という事で
今回はグレー&ホワイトのバイカラーにペイント。
色も配色もなかなか気に入ってます。

がじゅまるも植え替え。
こちらはアジアンタムが入ってた鉢に植え替えました。
窮屈そうだったのが、ゆったりした感じになって見た目にもスッキリ。

▲アジアンタムとがじゅまるはセラミスを使って植え替えてます。
植物も大きくなると管理が大変な面もあるけれど
STAY HOME期間でも、ゆったりと過ごせたのは
やっぱりグリーンの存在も大きいなと感じてます。
これからも手をかけて大事にしていけたらいいなぁ。




観葉植物

インドア&インテリアグリーン

植物・グリーンのある暮らし
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2020-08-27 23:35
| ミドリ