クリスマスの食卓 * 2021
2021年 12月 28日
クリスマスを過ぎ、26日の朝。

本来ならクリスマスの雑貨を仕舞って、そろそろお正月の準備を…
という頃ですが、今年は次女の習い事の関係だったり夫や長女の仕事など
家族が揃う日がこの日しかなかったので、まだ仕舞わずそのままで。
夜にクリスマスパーティーをしました。

日が暮れる前からテーブルセッティング。
いつものご飯とは違って華やかなテーブルにワクワク。
毎日だと大変だけど、たまのイベント時にやると楽しい。
ちなみに今年は「木のもの」多めでセッティングしてみました。

夜になり、料理が完成!
例年、変わらずのほぼお決まりメニューだけど、作るものが決まってると
買うものも手順も分かってるだけに調理も楽チン。
スムーズに進みます。

クリスマスの我が家の定番メニューその1、チーズフォンデュ。
熱々の鍋の中に具材とチーズを入れて。
こうすると冷めずに美味しく食べられる事を知って去年からやってます。
(途中、再度温める必要有り。)
パンは例の捏ねない、成形しないパンを焼きました。
▲手軽で本当に美味しい。
冬になり気温が低くなってきてからは
1次、2次共に40℃で30分発酵させてます。

定番メニューその2、コーンスープ。
今年のサラダはモッツァレラとサーモンのカプレーゼ。
最近、ビタミンCや抗酸化作用の強いスルフォラファンが豊富という事で
スプラウトをよく食事に取り入れるようにしています。
今日のサラダにも具材が見えなくなるくらいたっぷり(笑)

定番メニューその3のチキンのローズマリー焼き。
今年はフライパンで焼かずオーブンで焼きました。
200℃で30分くらい焼いたかな。(覚書)
皮はパリッと中はジューシーで、今まで作った中で1番美味しかったです!
家族からも大好評。
オーブンレンジ、改めて買い換えて良かったなぁって思いました。
▲オーブンレンジ、購入したときの記事です。

最後はケーキ!と言いたいところだけど
我が家はこれから年末にかけて結婚記念日に長女の誕生日と
怒涛のイベント続きで食べきれないので、今年もやっぱりお預け。
代わりにアイスを食べてクリスマスパーティー終了となりました。


▲こういうアイスケーキもいいなぁ。
来年買ってみようかな?
長女が社会人になり、最近は以前より家族揃って
食卓を囲む機会が減ってしまったけど
今年もクリスマスのごはんを一緒に食べる事が出来て良かった!
楽しいクリスマスでした( ̄▽ ̄)

クリスマスChristmasと北欧インテリア

我が家のクリスマス

おうちでパーティー 特別な日のお料理
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2021-12-28 12:36
| クリスマスの食卓