ひなまつり ・ 桃の花とおうちごはん
2022年 03月 03日
今日はひなまつり。
つい先日、節分だ〜なんて言ってた気がするんですが…早いものですね。
確かに暖かい日も段々と増えてきて、日中の数時間は暖房要らないなぁなんて時も。
こうやって少しずつ春になっていくんだろうなぁ。

以前、飾ったひな人形も今日で見納め。
一緒に飾りたいと言っていた桃の花ですが、生花は束になった
たくさん入ったものしかなくて。。。
いっぱいあっても飾るところがないし、ダメにしてしまったらお花が可哀想なので
今回は造花にしました。

少し色が濃いような気がするけど、パッと見は本物に見えなくもない…?
ただこの花器、一輪しか入らない基本的には水を入れずに楽しむもののようなので
造花を飾るというのも1つの手なのかもしれないなーと思ってます。

▲もうすぐ入荷するみたい。
水を入れると出しにくいけど、ストロー刺せば簡単に出てきます。

さて晩御飯。
毎年恒例になってきましたが、今年も海鮮ちらし寿司作りました。
あとは茶碗蒸しとエビフライ、それに蛤のお吸い物を。
茶碗蒸しは次女も夫も好きなのもあって、最近本当によく作るようになりました。
おかげで昔はちょっと「エイヤ!」と気合を入れないと作れなかったのですが
随分と手際良く作れるように。
継続していれば上達出来るものだなーと感じてます。

▲お正月にも使った器。
和の行事にぴったり。

海鮮ちらし寿司はこれでもか!というほどたくさん海鮮を乗せました。
家族みんなお刺身が好きだし、しっかりタンパク質等の栄養も摂りたいので。
バランスの取れた食事は凄く難しいと日々実感しているけど、なるべく…
出来る範囲で良いから今年も心がけようと思ってます。

▲お重はDEAN & DELUCA。
去年も書いたけど、最下段のお重にちらし寿司なら2合分入ります。
(これ参考になるんか…?笑)

雛祭り

ひな人形
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



ひな祭り
by kurashimii0418
| 2022-03-03 20:36
| ひなまつりの食卓