【セルフリノベ】リビング床を張り替え | まずはサンルーム風に
2022年 06月 29日
あっという間に梅雨明けしてしまいました。
今年もまた酷く雨が降るのかな?なんて身構えていたのですが
ちょっと拍子抜け。
連日暑い日が続いているので、体調管理をしっかりしないといけないですね。
さて、少し前から取り組んでる床の貼り替え。
▲前回はキッチンの床を張り替えました。
今回はリビング、ダイニングの方に取り掛かることにしました!

まずはこちらがBefore。
(ちょっとゴチャゴチャしてますがそこはスルーで笑)
我が家の床はキッチンもリビングも全部同じ木製フローリング。
全面同じという事で広く見える反面、ちょっとのっぺりした感じが気になっていました。

そしてこちらもキッチン同様、長年の使用により剥げてしまっているところが。
傷もあちこちあって見た目も悪いので、もう問答無用で貼り替えていきます!

使った床材はこちら。
そう以前キッチンで使ったものと同じものです。
今回、一部だけこのモルタル風フロアタイルを貼っていきます。

▲サンゲツ ストーン ワイドモルタル(IS-1038/Bサイズ)

▲接着剤はこちら。サンゲツ ベンリダインAR
前も書きましたが、結構匂いがあるので換気必須。
ただずっと施工してると気にならなくなってくるという。。。
慣れって凄い。(慣れてきても換気はして下さい!)

切っては貼り、切っては貼り。。。
時折こういう凸凹した所があるので、そこは画用紙で予め型を取って
タイルに写して、また切って。

こんな風にカチッと。
地味な作業を繰り返しました。
普段はガサツな私ですが(汗)こういう細かい所で仕上がりが変わってくるので
集中して丁寧に。。。

そして全て貼り終えて完成するとこんな感じに。
ここはダイニングの側の大きな窓がある場所。
普段からよく陽が差すという事もあって、必然と観葉植物の置き場所になっていたんですが
今回、どうせならとサンルーム風にしたくて、この一部分だけ床材を変えてみました。
見た目的にのっぺりした感じは無くなってメリハリも付いたし
水やりの際に水を零しても床に染み込む事がないので
随分と実用性も高くなって快適に。
床に表情が付いて凄く気に入ってます。
という訳で一部分は完成しましたが、リビングの床貼りまだまだ続きます!
続きは次回に…!
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2022-06-29 17:17
| DIY リビング