次女、受験が終わりました | それと長女が作る晩ごはん
2023年 03月 01日
昨日、次女の公立高校受験が終わりました。
長女が受験したのが2014年のことなので
我が家にとっては9年振りの高校受験だったんだけど
やはり以前とはかなり変わっていて教育現場の変化を凄く感じました。
まず、出願がネット出願になったということ。
以前は書類での出願で、ほぼ先生方におまかせしてましたが、
ネットで保護者が出願する形に。
受験料の支払いもクレカ決済が可能で凄く楽に。
調査書等は先生方が書面で送付して下さったのですが
随分とサクッとスマートに出願出来るようになったなぁと。
そして我が家が住む県(広島)では公立高校の受験が今年度から
ガラリと変わり内申の比率が低くなりました。
委員会等の活動、そして出席日数も内申書には記載されなかったみたい。
私や長女が学生の頃は内申書を意識して委員会活動したり…なんて事もあったけど
そういうのが無くなったんですねぇ。
その代わりに自己表現という新たな評価基準が。
自分がどういう人間か認識しそれを表現するというもの。
聞くと、公立高校では全国初の試みだったそうで。
普段そんなに緊張しない次女も少しドキドキしたと言ってました。
自己表現って、意外と大人でも難しいと思う。
自分で自分のことを分かってる人って、どれくらいいるんだろう?と
私はどうだろう?なんて考えさせられました。
こんな感じで、試験の内容が変わったことやコロナ禍の受験という事もあり
少々不安もありましたが、無事に試験が受けられたことに今はホッとしてます。
#高校受験

最近、長女がよく晩御飯を作ってくれます。
この日は豚もやしロールと塩きんぴら。

豚もやしロールは山本ゆりさんのこちらのレシピを見て作ったんだそう。
もやしの蒸し加減も絶妙で美味しかったー!

また別の日はバターチキンカレーとサラダを。
こちらもスパイスが効いて凄く美味しかったです。
バターチキンカレーって私も数えるほどしか作ったことないんだけど
長女は以前お店で食べた味を忠実に再現してて、凄いなぁと。
夫も次女も「美味しい、美味しい」と言うから長女も嬉しかった様子。
また作りたいと言ってました。
是非,作ってもらおう(笑)
#晩御飯
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2023-03-01 16:34
| 日々のコト