久々のホットサンドメーカーが我が家に | その収納も
2023年 04月 03日
久々にホットサンドメーカーが我が家にやってきました。

少し前にお祝いのお返しとして戴いたカタログギフトの中から選んだもの。
毎朝食べるご飯。
ちょっとマンネリ化しちゃってて。
バリエーションを増やしたくてこちらにしました。

開けるとホットサンドが4つ焼けるようになってます。
ホットサンドメーカーは以前、ガス火専用のものを持ってた事があったんだけど
火加減が上手くいかなくて、たまに焦がしちゃったり。
(結局それは壊れちゃったかなんかで処分。その後新しいものは買わず。)
その点、これは電気式なので所定の時間以上に焼かなければ大丈夫かなと。
うっかり…ってことも無さそう。

別プレートが付属していて、ワッフルや焼きおにぎりなんかも出来ちゃうみたい。
いろいろ作れて楽しそう!

という訳で早速作って見ました。
この日の具材は定番且つ鉄板、ハム&チーズ。
ネーブル、そして個人的好物のスナップエンドウと共に朝ご飯。

パンはライ麦の食パンを使って作りました。
サクサクの食感の後にとろ〜りトロけるチーズが堪らない…!
具材をセットして、5分タイマーかけてあとは放っておくだけで
美味しいホットサンドが出来ます。
時にはポテトサラダを挟んだり、ツナマヨを挟んだり。。。
凄く重宝してます。
今度は是非ワッフルや焼きおにぎりも作りたいなぁ。

ホットサンド作りのついでに、残ったパンの耳でラスクも作って。
この日はシナモンをかけてシナモンラスクにしました。
これもまた美味しい〜。
家族皆ラスクが好きなのであっという間になくなります。

ホットサンドメーカーはキッチンボードの中に収納してます。
付属のプレートはブックエンドを使って立てかけて。
朝使うことが多いので、サッと取り出せるようにしてます。



ホットサンドメーカーいろいろ。
#ホットサンドメーカー
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2023-04-03 17:10
| キッチンのモノ