人気ブログランキング | 話題のタグを見る

抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました



少し前の買いまわりでちゃもち(パグ5ヶ月)のハーネスとリードを購入しました。

抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21121045.jpeg


こちら。
犬猫の首輪店 すず首輪製作工房さんのものです。
ゆるっとしたイラストが書かれた商品パッケージ、凄くかわいい。






抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21122573.jpeg


犬用のハーネスは本当に種類も豊富で色々あるんだけど
我が家が1番重視したのは「抜けにくい」こと。

というのも以前購入したものを使っていた時、腕がハーネスから抜けた事があって。
ハーネス自体に慣れさせるために買ったものだったので、家の中でしか使用しませんでしたが
これが外だったら…と思うと、やはり安全性を重視した方が良いなと。
そこで評価の高かったこちらにしました。




▲こちらのもの。
 まだパピー期なのでファブリックタイプのものにしました。
 我が家のは「ポルッカクビオ テラコッタ」です。




▲成犬にはこちらが◎。






抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21124477.jpeg


リードはショルダータイプのものにしました。
こちらももちろん安全性重視で。

肩に当たる部分は幅広のパッドが使われていて、痛くなりにくそう。



▲カラーはダークチョコに。






抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21125379.jpeg


リードの先はフックが2つになってるものにしました。
こちらもしつこいようだけど、安全性を考慮して。







抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21130687.jpeg


ハーネスにはリードをこんな感じで付けてます。
基本的には体側のフックにテンションが掛かるようにして
首側のフックはサブという感じ。

理想は首輪も付けて、ハーネスとそれぞれにリードを付けた方が良いのだけど
パグはご存知の通り鼻ぺちゃで、喉にかけての気道が狭く
首輪だと呼吸がし辛くなる事があるんだそう。
そういう訳で現状はとりあえずハーネスのみにしています。






抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21131517.jpeg


さてさて、実際に使用するとこんな感じ。

本当に抜けにくくて、今まで何度も使用してますが抜けそうになったこともありません。
首のところにもハーネスが当たらないので、先述の通り喉付近に負担がかかりにくく
とても良いなぁと感じてます。
もちろんリードもしっかりしてるし、汚れたら洗濯も出来るんだそう。
レビューも良いし、リピーターも多いのが頷けます。






抜けにくいハーネス、それとリードも | お散歩はじめました_b0351624_21132142.jpeg


何やら背後が気になるちゃもちさん。

ワクチン接種が終わったので、先月の終わりくらいから本格的にお散歩を始めました。
それまでに抱っこして散歩してたお陰か、外も怖がる事なくしっかり歩けています。
最近ではハーネスを付けるとお散歩に行けると分かるのかテンションUPに。
行く前からはしゃぎ過ぎることもあるけど(可愛い)
それでもこのハーネスは抜けないので凄く良い。
購入して本当に良かったです!





犬用ハーネス - ブログ村ハッシュタグ
#犬用ハーネス






▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!


今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。
 ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




楽天ROOMやってます。愛用品やお気に入りの物をまとめています。
   




InstagramものんびりUP中。
 





更新の通知をしてくれます。
 更新を通知する




たくさん読者登録して下さって有難うございます!
クラシノート - にほんブログ村



by kurashimii0418 | 2023-04-06 21:07 | わんこ(パグのちゃもち)

by mii