【高校の入学準備品】通学用自転車 | サイクルベースあさひのCream CS
2023年 04月 22日
この春、高校に入学した次女。
学校へは基本的に自転車で通ってます。

通学用にと購入した自転車がこちら。
サイクルベースあさひがオンライン限定で展開しているCreamシリーズの
「Cream CS」です。
当初クロスバイクが欲しいと言っていた次女。
ただクロスバイクって空気圧のチェック等、細かなメンテナンスが必要で
ちょっと次女には管理が難しそうだなぁと。
そんな中、Cream CSはシティサイクルのメンテナンスの楽さを持ちつつ、
スポーツサイクルの走行性も持っている…それぞれの良さを掛け合わせた自転車。
シンプルでデザイン性も高く、管理も出来そう。
次女自身もすっかり気に入って「これが良い!」と言うので購入に至りました。

▲サイクルベースあさひ 楽天市場店にて購入。
購入して12日後にメールが届き、店舗にて受け取りました。
お店で防犯登録もして、サイクルメイト(無料点検や盗難保証が付いたサービス)にも加入。

今回、フェンダーセット(泥除け)をオプションで付けました。
今現在、雨の日はバスで通ってますが、やっぱりあった方がいいだろうなと思って。


もう1つ、カゴもオプションで付けました。
シティサイクルのような「荷物たくさん入ります!」って感じのカゴじゃなく
かなり浅めで若干荷物が落ちそうな感じは否めないのですが
専用のものとあって、デザイン的にもやはりしっくりくるので迷わず取り付けました。

▲一緒に購入すれば受取時までに付けておいてくれます。

色味も落ち着いたクリーム色。
可愛らしいフォントのロゴも主張過ぎないデザインで凄く良いです。
重さも普通のママチャリが20kgくらいあるそうなんですが
こちらはフレームがアルミ製ともあって12.5kgと軽量。
七段変速という事もあって楽に漕げるんだそう。(次女談)
ただサドルは硬めで長く漕いでるとお尻が痛くなるみたいで。
(レビューでも同様の意見あり。)
▲なので、後日こちらを購入しました。
これで随分と楽になったみたい。
ちなみにサイズは470mmと530mmの2種類ある内、470mmにしました。
次女は身長が170cmくらいあるけど、ちょうど良い感じ。
161cmの私だと高すぎて乗りこなせないかもしれません。

自転車購入時には一緒に錆止めも買いました。
メンテナンスフリーと言えどこれくらいは必要だなと思って。
定期的(月1)にチェーンとか錆びやすい所にシューっとする予定。

CreamCSには鍵は付いていないので、後日購入しました。
ブリジストンのワイヤー錠。
防犯効果の高いディンプルキーが付いてます。
▲Amazonで購入しました。

ライトも後日購入しました。
PanasonicのLEDフロントライトです。
次女曰く、これまで自転車に付いていたものより光量があって凄く明るいんだとか。
また点灯方式もLowモード、Highモード、点滅モードと選べます。
乾電池式で電池切れ前にお知らせしてくれる機能も。
▲お手頃価格なのも良い◎

念の為、レインコートも購入しましたが、今のところはまだ未使用。
でも生地もしっかりしてるし商品自体は凄く良いかと。
透明のツバが付いてることや、前身頃が長いのでかなり雨を凌げそう。
子供達が小さい頃、保育園の送り迎えの時にこういうのがあったら
良かったのになぁなんて思います。

▲色はネイビーです。
Creamシリーズは他にも。。。

▲Cream City。
シティサイクル、いわゆるママチャリタイプ。

▲Cream Cargo
小経タイプのシティサイクル。
子供載せにも。

▲Cream Cross。
スポーツバイクタイプだけどCSよりシティサイクルに近い感じ。

▲Cream mini。
小径タイプ。近所へのお買い物とかに良さそう。

▲Cream kids。
子供用も可愛い。
いろんな種類があって、どれも可愛いです。
私も自転車を買い替える時はこれが良いなぁ。
と、長々と書きましたが、凄く良い、楽しい自転車だなと感じてます。
レビューの評価の高さや購入者が多いのも納得。
通学はもちろん、通勤にもピッタリ。
是非是非オススメです。
#自転車
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2023-04-22 20:58
| コドモのモノ