またまた電源タップを買い換える | ELECOMのシンプルタップを今度はテレビ周りに
2023年 06月 06日
次女の宿題がきっかけで見直し始めたコンセント周り。
▲経緯はこちらから。
▲その後、こちらも交換しまして。。。
今回もう1つ、ここの電源タップも古く耐用年数が過ぎていたので交換しました!

テレビ周りです。
お家の中でも1位2位を争うくらい、差してるプラグの数が多い所。
ここの電源タップ、意外と引っ越してからずっと交換してないわ〜とか
家電を買い替えたきりだわ〜とかいうお家もあるんじゃないでしょうか。
(正に後者が我が家の状況。)
一応、電源タップの対応年数は5年と言われてるけど、なかなかそこまで
気がいかないもんなぁ。。。

という事で、今回も信頼と実績(?)のエレコムさんの電源タップを購入しました。
シンプルでカクカクしたデザインがお気に入り。
もちろんデザインだけじゃなく
・10個口
・ほこりシャッター
・雷ガード
・一括スイッチ
と、実用性が高いのも嬉しいところ。
▲Amazonで購入しました。

早速新しいものにチェンジ。
以前のものと違ってタップの側面にも刺せるので、ACアダプターとか
他のコンセントに干渉しがちなものも随分とゆとりを持って差せるようになりました。
これでしばらくは大丈夫○

ゴチャゴチャを隠すためにも、今回もケーブルボックスへIN!
これで随分とスッキリ。
蓋があることで埃も防げます。
また底面に通気口があり熱も篭らない。
透明部分はパカっと開くので、抜き差ししたい時も楽です。
これだと今回せっかく買った電源タップは全く見えないけど(笑)
どうせ買うなら気に入ったものの方が大事に扱いたいという気持ちになるので
今後もこういうもの選びをしていくつもりです。

▲ケーブルボックスはイノマタ化学さんのもの。
ブラックのLサイズです。
▲購入した時の記事です。
#電源タップ交換
#防災対策
▲楽天でのお買い物には楽天カードが便利!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村



by kurashimii0418
| 2023-06-06 15:50
| その他のモノ