人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う


梅雨に入り、ここ数日特に雨が降り続いてます。
次女(高2)の学校も大雨や土砂災害への警報が出ているという事で
先週の金曜日からずっと休校続き。
思いがけず5連休となり、なんだか早めの夏休みな気分です。

梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14351636.jpeg

さて、先日真空フードストッカーを購入しました。

これまでドッグフードは真空保存袋に入れて保管していましたが
袋が思った以上に破れるのが早くすぐに使えなくなってしまう事や
それ故にごみが増えがちになってしまうのがちょっと嫌で。
もうちょっと長く使えるものをという事でこちらを使ってみる事にしました。






梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14352177.jpeg

容量は7Lあり、結構大きめ。
サイズ感のイメージが湧くかなー?と思って、試しに500mlのペットボトルを
入れてみましたがどうでしょ?
(わかりにくい??)






梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14352796.jpeg


実際にペットフードを入れてみました。
3kg入りの物をすぐ食べる分だけ別の保存容器に入れて残りを入れたところ。
2.5kgくらいはあるかな?袋ごと入りました。



▲フードはこれと同じもの。(ニュートロナチュラルチョイス 避妊去勢犬用 3kg)


▲すぐ食べる分はOXOのポップコンテナに入れてます。
密閉性が高い容器なので1週間分くらいだったら品質も変わらず保存できます。






梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14353863.jpeg

蓋をしたら上部に付いてるボタンをPUSH!

梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14354381.jpeg

押すと中の空気が抜けて真空状態に。
再度ボタンを押すまで蓋も開きません。

こういうものって時間の経過と共にどうしても中に空気が入ってしまうけど
これは超高感度気圧センサーが付いていて、容器内の空気圧が-15Kpaを超えると
気圧を自動で調整して-20Kpaに維持してくれるという有能さ。
(たまに「ウィーン」って音がするので少しびっくりする)

そして何より本当に湿気ない!
ここ数日部屋の湿度が80%を超える事もあるんだけど、そんなのは諸共せず
中はカリカリ状態を保ってくれてます。
基本ペットフードは開封したら1ヶ月以内に食べる方が良いと言われていますが
これだと2〜3ヶ月は大丈夫みたい。

また充電式でコードレスなのも使いやすくて良い!
最初からこれを買っておけば良かったなー!と思うほど重宝してます。






梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14354815.jpeg


置き場所は散々悩んだけど、今はかご(人間のおやつ入ってる)の下に置くことで
落ち着いてます。
色も白を基調とし、シンプルなデザインなので悪目立ちしません。

我が家はペットフードしか入れていませんが、お米やコーヒー豆、ナッツ類を入れるのに
使っているお家もあるみたい。
これからジメジメした時期が続くので、湿気らないようにどうにかしたい!って方には
凄くオススメです。






梅雨の湿気対策に | 真空フードストッカーを買う_b0351624_14395174.jpeg

そんなカリカリなフードを食べてる我が家のちゃもちさん。(パグ1歳)
フードには茹でたササミやトマト、ヨーグルト等いつも何かしらトッピングして
あげてますが、あまり嫌いな物もなくよく食べてくれるので助かってます。
暑くて鼻ぺちゃ犬には厳しい時期になってきましたが、これからも日々元気に
過ごして欲しいなぁ。


▲フードストッカーはAmazonで購入しました。




▲楽天で販売してるこれと同じかも?




#フードストッカー

#湿気対策





今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。
 ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




楽天ROOMやってます。愛用品やお気に入りの物をまとめています。
   




Instagramこちらから。
 





更新の通知をしてくれます。
 更新を通知する




たくさん読者登録して下さって有難うございます!
クラシノート - にほんブログ村




by kurashimii0418 | 2024-07-02 16:13 | キッチンのモノ

by mii