決め手は耐久性! | 尾上製作所のトタン製バケツ
2024年 09月 02日
早いもので9月になりました!
9月=夏休み終了なイメージがあるけれど
今年は次女(高2)がお盆休み明けから学校にて夏期講習があったり
以前大雨により休校になったものの振替授業があったりと
8月も学校に行く機会が多かったため、例年に比べると夏休み感が薄く
親の私も「やっと学校が始まった!」という感じもあまりありませんでした。
休日も習い事やオープンキャンパスに行ってたし、なかなか忙しかったんじゃないかな?
夏休みと言えど、高校生は色々と大変ですね。

さて先日、新しくバケツを買いました。
尾上製作所のものです。
これまで使っていたバケツ、プラスチック製(透明)ながらもシンプルで
結構気に入ってたんだけど、ある日取手を持って持ち上げようとしたら
「バキバキ!」と割れまして。
粉々に近い感じになってしまったんです。
というのも我が家ではバケツはずっとベランダに置いてるので
紫外線にやられて劣化してしまったみたい。
外で使うものはプラスチック製だとやはり良くないね。。。

そんな訳で今回は耐久性重視で、衝撃や寒さそして火にも強い亜鉛鉄板
いわゆるトタン製のものにしてみました。
サイズは5号。10L入るタイプのものです。
600mlのペットボトルと比べて置いてみるとこんな感じ。

中に入れてみた。
って、どれもサイズ感があまりピンときませんが(笑)
大きすぎず小さすぎず、満水にしても持ち運べる程度の重さで
掃除とかに使うのにもちょうど良いサイズだと思います。

写真を撮ってたらちゃもち(パグ1歳)がやってきました。
新しいものが来たらチェックせずにはいられない性分。

クンクンクンと匂いまして。。。
特に楽しいものでは無い事が分かって、すぐにどっかに行ってしまいましたー。
食べ物だったら違ってたかも(笑)

ちなみに今回のバケツ、普段はメダカビオトープの水換えに使ってます。
水換えする前日に汲み置いてカルキが抜けたら使うという感じです。
おしゃれでそのまま置いていても悪目立ちしないし、何より耐久性も高そう。
長く使えたらいいなぁって思っています。

▲Amazonで購入しました。
1,000円でお釣りが来るお手頃価格なところも嬉しい。
▲尾上製作所さんのバケツ紹介動画。
これも購入の参考になると思う!
#バケツ
#長く使える
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村




by kurashimii0418
| 2024-09-02 17:01
| その他のモノ