長く使えるもの選び | 洗濯バサミを買い足しました
2025年 01月 29日
洗濯バサミを買い足しました。

普段、なるべく長持ちするものを選んで購入していますが
今回の洗濯バサミもポリカーボネート製と割れにくい素材のものにしました。

購入したのは100均(ダイソー)。
3個入りで100円と、ポリプロピレン製のものよりかは少し割高にはなるんだけど
耐候性があり紫外線や熱にも強く本当に劣化しにくいので、やっぱりこれを選んじゃう。

ちなみにこちらは10年前に購入した洗濯バサミ。
同じくポリカーボネート製で色は変色してしまったものの
割れたりもせず、今も普通に使えてます。
ポリプロピレン製にありがちな持った途端パキッと割れることも無し。
強いていうなら少しバネが弱くなった?というだけかな。
本当に長く使えます。

余談ですが、ミニピンチハンガーも長持ちするものにしています。
こちらはステンレス製。ダイソーの200円商品です。
半年以上使用してますが、これもしっかりしていて劣化しにくい。
大きいピンチハンガーじゃ足りない時やちょっと小物干したいなって時に使ってます。
ちゃもち(パグ1歳)のおもちゃを洗って干すときは大体これ。
▲メインのピンチハンガーはこの記事にも書いてある通り
無印の「アルミ角形ハンガー」を使ってます。
これもアルミとポリカーボネート製。

ネットですぐに何でも買える時代だけど、なるべくなら使い捨てず長く使いたい。
これからもそういう物との付き合い方をしていきたいなと思っています。
最後におまけ

3coinsにて。
節分アイテムが出ていたので購入しました。
ミニお面2つセット。
可愛いので節分のディスプレイとして使おうと思います!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村




by kurashimii0418
| 2025-01-29 11:34
| ものを長く使うために