冷蔵庫の下段が使いやすく! | ニトリの冷蔵庫ラック&トレーで収納力アップ
2025年 06月 12日
早いもので無印良品の冷蔵庫を購入して8年が経ちました。

ついこの間買ったような気がするんですが、月日の流れは本当に早いですね。
実はこの冷蔵庫、ある程度は整えたつもりでいたものの
1つだけずっと気になっていた所がありました。

それは下段。
溶けやすいチョコ系のお菓子を入れている所です。
ここずっととりえあずで選んだボックスを使っていたせいで
全然大きさが合ってなくて。
せっかくの奥行きの深さを生かしきれてませんでした。

そこで今回導入したのがこちら!
ニトリ「冷蔵庫ラック」と「冷蔵庫トレー」です。
この2つを組み合わせることで引き出しのように使うことができます。
見ての通りクリアだから入れてるものが分かりやすい。
私だけじゃなく、家族もよく出し入れする所なのでこれは結構大事なポイント。

重ねることも出来ます。
引き出す時もかなり軽く、スルスルと引き出すことが出来てストレスフリー。
ちなみに似たような商品は現在ダイソーでもあって
「キッチン用クリアトレー」と「キッチン用クリアラック」
という名前で販売されてます。
ほぼ同じサイズで見た目もそっくりなんだけど
実際に触ってみると、ニトリのものの方が厚みがあってしっかりしてます。
その分、価格も違うので単純に比較は出来ないけど
その辺は用途や予算に応じて選ぶといいかもしれません。
参考までに!

お菓子を入れてみた所。
長いものから小さいものまで、分かりやすく整理出来ました!
前はボックスにざっくり入れていたので
下に埋もれて存在を忘れてしまうこともあったんです(苦笑)
でも今は一目でわかるので、管理もラクになりました。

冷蔵庫の下段にもぴったりなサイズ。
奥行きはもちろん、高さも無駄なく使えるように。
グッズ次第で収納力ってグンと上がるものだなと
改めて実感しています。


▲ 我が家のは冷蔵庫ラック S 浅型と冷蔵庫トレー S 浅型です。
他に深型もあり。
我が家ではお菓子を入れていますが
納豆や豆腐、卵など入れても良さそう。
冷蔵庫の収納、なんだかイマイチしっくりこない…
という方におすすめです!
#冷蔵庫収納
▲インスタのリール動画でも紹介しています。
こちらも良かったら…!
ポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村





by kurashimii0418
| 2025-06-12 21:06
| キッチンの収納